私たちについて
事業紹介
お知らせ
採用情報
お問い合わせ
評価表など一覧

ひとりひとりに合った支援がある場所
「Thank you」

お子さまの成長を「誰かに相談したいな…」
「サービスや支援ってなにがあるの?」「子どもの個性を活かしてあげたい」等、子育てにはいろいろ悩みがつきものです。
さらに成長に伴い、悩みも変化が起きるもの。
現在の支援があっているか等のセカンドオピニオン的存在としても活用が可能です。ぜひ一度相談してみませんか?

評価表などはこちらからご確認ください

About

相談支援窓口 Thank youとは?

「児童発達支援・放課後等デイサービス Thank you」に併設している、相談に特化した、相談支援窓口 Thank youは保護者の良き相談相手、いわゆる保護者支援の場でもあります。
支援を必要とする児童にとって、ただ空きのある、障がい者支援の場にいくだけでは適切な支援と言えるのか?
保護者様のご意向を聞きながらお子さまの支援プランを作成し、伴走する役目が相談支援です。
今一度、お子さまの支援が適切かを、プロと相談してみることをおススメいたします。

「Thank you」にできること



  1. サービス等利用計画または
    障がい児支援利用計画作成

    相談支援専門員として、お子さまの成長に併せた支援プランを作成し、提供いたします。施設を替える度のプランでなく、長きにわたる伴走が可能です。



  2. 支援先ご紹介

    障がい児がサービスを受けるための施設選びを保護者と一緒になって検討いたします。

よくある質問

相談するときになにか必要なものがありますか?
自治体発行の受給者証が必要です。まだ取得前の方は先に自治体へ担当課へお尋ねください。
藤沢市 子ども青少年部子ども家庭課 障がい児支援担当
茅ヶ崎市 障がい福祉課
セルフプランで通所を利用していますが相談支援は受けたことがないので必要かわかりません。
セルフプラン(保護者が施設を選択して利用しているケース)では児童にあっている支援を受けられているかという判断を保護者だけではわからない時があります。
セカンドオピニオンとしても相談支援専門員は存在しています。施設や学校が変わっても長期にわたり伴走できることも相談支援を利用するメリットのひとつです。
保育所等訪問支援と両方利用したい。
現行の状況を把握させていただくために一度ご予約の上窓口にお越しください。

アクセス

事業所名
相談支援窓口Thank you
住所
〒251-0041 神奈川県藤沢市辻堂神台2-2-2 ココテラス湘南3F
営業時間
平日・土曜 9:00~18:30
※日曜祝日休み
アクセス方法
JR辻堂駅北口から徒歩で3分

事業所名
相談支援窓口Thank you<茅ヶ崎>
住所
〒253-0017 神奈川県茅ヶ崎市松林1-16-33-3 2階
営業時間
平日・土曜 9:00~18:30
※日曜祝日休み
アクセス方法
  • JR辻堂駅北口より徒歩で15分
  • JR茅ヶ崎駅北口より徒歩で20分