私たちについて
事業紹介
お知らせ
採用情報
お問い合わせ
評価表など一覧

ひとりひとりに合った支援がある場所
「Thank you」

発達にあわせた個別療育・グループ療育・学習支援・宿題サポートまで!
育成を楽しく、チャレンジできる場がここにある。
お子様にあった柔軟な支援プログラムで成長をサポートいたします

評価表などはこちらからご確認ください

About

児童発達支援・放課後等デイサービス
Thank youの『保育所等訪問支援』とは?

日頃ご利用の保育園、幼稚園、小学校に『Thank you』から訪問し、集団生活の様子を通っている施設の先生方と一緒になって考え、集団生活の場での継続的な療育支援をしていくことが主な目的です。
保護者様やお子様の負担が少ない支援のため、療育の手段として取り入れる方が増えています。

毎週水曜日は『未就学児専用Day』としております。

毎週水曜日は未就学児童と保護者に特化して、個別・小集団での療育を実施できる時間としております。
人数が限定されておりますため事前の予約が必要です。
利用ご希望の方はお早目の問い合わせをおススメしております。

児童言語聴覚についてのご支援も
『Thank you』をご利用ください。

児童発達支援における言語聴覚士の役割とは、利用者の障がい特性に合わせた訓練を通して言語や摂食機能の発達を促すことです。
具体的には、主に「聞く」「話す」「食べる」に関する機能の維持・向上を目指し、訓練の実施や環境調整(補聴器の導入など)を実施します。 乳幼児期の言語力や言語認知能力は就学後の生活にも大きく影響するため、言語聴覚士のような専門職による早期介入が大切だといわれています。

「Thank you」にできること



  1. 療育・放課後通所支援Thank youに定期的に通って支援を受けるスタイルです。
    専門職員が個々の特性に合わせたプログラムで支援を行います。定期的に通うことでお子さまの成長を適宜、保護者様とご相談しながら伴走していきます。個別療育・グループ療育とそのお子様の個性や日々の体調、様子からプログラムを選択し、最適な支援を行います。また保護者様との連携を密にとることが可能なため、時々の変化に対応したご質問やご相談が可能となるのは最大の安心となります。


  2. 幼稚園・保育園・小学校・児童クラブ訪問支援各施設に専門員がご訪問し、施設内で療育を提供するサービスです。お子様の施設移動がないことでいつもの幼稚園、保育園、小学校で療育支援が可能となります。「場に慣れる」等が不要となりますのでスムーズに療育の時間をとれることが最大の利点です。また施設の先生と支援の内容を共有し、総合的にお子様の療育にあたれることも魅力のひとつです。支援内容は保護者様へ毎回レポート報告いたしますのでご安心ください。

「Thank you」の支援特徴

『個別支援』で個性にあった興味をひきだすThank youでは、個別支援とグループ支援を固定時間で分けていません。その日の様子やこれまでの経験を踏まえ、最適な支援を提供します。2歳から未就学児は午前クラスを2つのパターンから選べ、どちらの時間帯でも個別療育とグループ療育の両方が可能です。

『少人数グループ支援』で社会性とコミュニケーションを学ぶ進学に伴い、友達とのコミュニケーションや社会性を身につけることが大切です。無理のない形で社会性を育むことで、自己肯定感が高まり、他者に自分の想いを伝える力が成長します。また、仲間と楽しく過ごす中で、それぞれの個性が引き出されます。

『宿題サポート・学習支援』で放課後時間を変化させる勉強がわからなくなる不安を解消するために、理解をサポートします。また、悩みを話しやすい存在になれるよう心がけています。集中する時間やテーマに沿った話し合いの時間を計画し、専門員が子どもたちの特性を見極めながら成長をサポートします。

使用教材について

療育適正にあった教材で
持ち合わせている能力を引き出す支援を

よく右脳は芸術的センス、左脳は算数的センスなどと例えられますが、お子様は本来、右脳を活用する天才です。
その大事な時期を楽しく過ごした経験が、大人になった時に能力を発揮できる姿勢につながるとThank youは考えております。教材は木のぬくもりが伝わる教材を多く活用。
放課後等デイでは基礎的な学習習慣の支援と自分はできるという自己肯定感をもってもらうよう挫折しない、わかるまで繰り返し学べに向き合える『習慣』を身につけます。

主な1日のスケジュール

09:00
~09:30
開所・施設にお迎え
利用の皆様の情報をきちんと申送りし、お迎えの準備をいたします。
10:00
〜11:00
順次登園
『施設間送迎コース』を利用のお子様の療育時間。施設先生に申し送りをいたします。後日報告書はご提出いたします。
11:15
~12:15
『通所コース』を利用のお子様
療育時間。最後10分で保護者様へのフィードバックをいたします。
13:00
~14:00
学校へお迎えにいきます※時間割による
17:00
~18:00
保護者様のお迎え、または送ります
保護者様のお迎えのない場合は個別指定の場所へ安全に送ります。
18:00
閉所
明日の準備をし、一日を終えます。

よくある質問

対象学年を教えてください。
通所は2歳~小学生6年生までの支援を行っております。相談支援は18歳までに特化しております。
日曜日は利用できますか?
日曜日の開所は予定をしておりません。しかし今後開所になる場合はWEBページにて事前にご案内いたします。
定員は何人ですか?
1日に10名としております。児童発達支援と放課後等デイを利用できる多機能型となっております。
相談や体験、見学をしたい時は事前予約が必要ですか?
事前にご予約いただけますと案内がスムーズです。ご協力をお願い申し上げます。
相談支援だけを利用できますか?
はい、利用可能です。相談支援窓口で承っております。相談支援専門員が対応させていただき、保護者様のご要望をお聞きしながら最適なプランをご提案いたします。
体験利用はできますか?
はい、可能でございます。職員にご相談ください。

アクセス

事業所名
児童発達支援・放課後等デイサービスThank you
住所
〒251-0041 神奈川県藤沢市辻堂神台2-2-2 ココテラス湘南3F
営業時間
9:00~18:30 ※日曜・祝日休み
アクセス方法
JR辻堂駅北口から徒歩で3分