私たちについて
事業紹介
お知らせ
採用情報
お問い合わせ
評価表など一覧

加配数以上の保育士配置
100%寄り添い保育

「Thank you」「ありがとう」は 魔法のことば
感謝のきもち たいせつな家族へのきもち まわりのひとへのお礼のきもち
伝えただけで みんなが嬉しくなる きもちを大事に素直に伝えられる
こどもたち と わたしたちの空間
それが企業主導型保育園 Thank youです

評価表などはこちらからご確認ください

About

企業主導型保育園とは

「Thank you」は茅ヶ崎市に平成30年3月開業した企業主導型保育園です。
企業主導型保育園とは地域で働く方のお子さまを中心にお預かりする保育園で、通常の認可保育園との骨子の差は一切ございません。
株式会社が主導となっており、自分たちの想いやオリジナリティを盛り込める保育園となっております。
地域企業にお勤めの保護者様子ども15名、一般地域枠の子ども14名の全29名定員で1歳〜6歳までのお子さまをお預かりさせていただいております。
少人数制の保育園ですのでひとりひとりの成長に目の行き届く保育サービスを提供しております。

保育理念

子どもの最善の利益を第一に豊かに生き抜く力と
個々の持ち合わせている能力を発揮できる自主性を育成する

保育方針

  • 小規模園の特長を活かしたひとりひとりとじっくり向き合う保育
  • 「今を楽しみ、共に楽しむ」心あふれる保育
  • 地域や家庭との連携を密に安心、安全な環境での保育

目指す子どもの姿・保育目標

  • 社会性:「ありがとう」が素直に言え、挨拶が自然にできる子どもの姿
  • 主体性:自分で考え行動する力や挑戦できるたくましい心を持った子どもの姿
  • 生命力:食べることを楽しみよく眠り生命に感謝できる子どもの姿
  • 協調性:とことん遊び自然や仲間を大切にできる豊かな感性の子どもの姿
  • 未来への持続性:将来の夢を持ち、それに向かって創造できる子どもの姿

5つの保育要素


  1. 食育

    自園で毎日作りたての温かい食事を提供しております。

    専属栄養士監修の元、園児がおいしく食べられるメニューを作成し、園児の体力面からの成長をサポートしております。おやつも手作りで月変わりのメニューです。


  2. 英語

    自然と英語に親しめる環境つくりをしています。

    日常の園生活に英語をちりばめ、英語音楽を流し、耳から英語に触れる機会を通常の活動に盛り込んでおります。


  3. 音楽

    季節の歌やダンス、体操を取り入れています。

    月のテーマを決め、保護者様へは園だよりを通じてお知らせをし、園と家庭共通で楽しめる工夫をしております。


  4. 運動

    ほぼ毎日お散歩に出かけております。

    近隣の公園や季節の木々を楽しめる散歩道など自然あふれる環境が魅力です。
    友達と手をつないで歩くルールや車が来た時の注意の方法、信号などの交通ルールも身につきます。


  5. 知育

    カプラやジスターなどの知育玩具を導入しております。

    また毎月たくさんの製作に取り組み、素材、工程を楽しみながら色々な知識を積んでいます。

園長先生の挨拶

企業主導型保育園Thank you
園長の熊谷美波です。

初めての保育園、新しい保育園。緊張や不安がきっとあります。それは子どもも大人も同じです。そんな気持ちが「保育園って楽しい場所、安心できる場所なんだ!」と変わるよう、また保護者様にとっても「何かあったら保育園へ」と思っていただけるような、信頼していただける保育園となるよう尽力していきます。
人生の基盤を作ると言われる乳幼児期。一人一人の個性を認め、その子がその子らしく生きていける基礎を構築していく時期です。集団生活である保育園。たくさんの人と出会い、様々な経験をすること。誰かと協力したり仲良く一緒にあそぶ時もあれば、ケンカもする時もあります。様々な感情、経験をすることで豊かな人間性を育んでいくことが出来ます。子ども達の吸収力は大人が考える以上です。子ども達の可能性を信じ、安心して挑戦出来る環境を保護者様と一緒に作っていきたいと考えております。
日々育児に励む保護者様、子ども達の未来の為に職員一同よりよい保育をして参ります。

1日のスケジュール

07:00
早朝(延長)保育利用
08:00
順次登園
09:00
おむつ交換・トイレ
09:30
朝会・水分補給
10:00
各クラス活動
11:00
ミルク哺乳・自園手作り給食
11:40
お昼寝の準備
14:00
起床
15:00
ミルク哺乳・手作りおやつ
15:20
帰りの会
15:30
自由遊び時間
16:00
順次降園・自由遊び時間
17:00
全クラス合同保育
18:00
夕方おやつ(必要に応じて提供)
19:00
閉園

保育サービスについて

開所時間
平日・土曜日 8時00分~19時00分 日曜・祝日休み
延長保育 7時00分~8時00分
定員数・職員数
定員:29名(企業枠12名、企業内自社枠3名、地域枠14名)
職員:施設長1人 / 保育士11名(常勤3名 非常勤6名) / 子育て支援員2名 / 調理員5名 / 栄養士1名
※園児数により変動あり
定期保育料について
<入園時消耗品費>
29,500円(税込/入園時のみ)
<年会費>
なし
<手ぶら保育衛生管理費>
4,890円/月
おむつ等の衛生品はすべて園で購入し、保護者様が準備する必要は一切ありません。またお子さまの着替え等もすべて園で洗濯、管理しますので毎日の荷物は不要です。
<利用料金月額>
0歳~1歳 37,200円/月
2歳 37,000円/月
3歳~6歳 36,800円/月 ※支給認定書提出の方は無償化対応
<無償化対象者 副食費>
一律 5,500円
<延長利用料(7:00~8:00)>
月極料金 5,000円/月
単発利用 1,200円/回
※単発利用は利用月の前月15日までに申込必要
<教材費(キンダーブック)>
422円~462円(年齢による)/月
定期保育の特別教育支援「学びプログラム」について
3歳児からの幼児期ごろから発揮されてくる自主性や個性をより良い育成に繋げるため、
専門講師による幼児教育を導入しております。
クジラクラス(3歳児、4歳児、5歳児)対象に月謝15,300円×10か月(毎年6月~3月の10カ月間)様々な経験を通し、個々の興味や学びの機会を充実させる教育プログラムです。
小学生に進学した際のアドバンテージとなっております。
一時預かり保育について
当園は一時保育を行っております。ご利用には事前にご予約が必要です。
一時預かり事業 保育料(年齢区分なし、兄弟割引なし)
保育料(1時間単位) 1,200円
昼食代(持込不可) 550円
おやつ(15時以降利用の場合) 330円
※待機証をお持ちの方は料金上限37,200円としております。一時預かり事業(一般型)の利用の方法

  1. 一保育利用登録のご予約を頂く
    1. 事前に施設見学及び登録をして頂きます。
  2. 利用日の予約
    1. 1週間前までに予約をお願いいたします。
その他
  • 自社雇用調理員による自園調理を採用
  • 事務員完備で連絡のとりやすさ重視
  • ICTシステム採用で入退室管理や園内での園児の写真を共有
  • 保育利用のお支払いはクレジットカードを採用し便利に支払い可能
  • お荷物手ぶらサービス1により、おむつの持ち込みは不要です
  • お荷物手ぶらサービス2により、着替えは季節ごとにすべてお預かりし、洗濯は保育園でいたします

アクセス


事業所名
企業主導型保育園 Thank you
住所
〒253-0017神奈川県茅ヶ崎市松林1-16-33
営業時間
平日・土曜 7時~19時
※日曜祝日休み
※12/29~1/3年末年始休業
アクセス方法
  • JR辻堂駅北口より徒歩15分
  • JR茅ヶ崎駅北口より徒歩20分
  • バス停「菱沼」下車 徒歩2分
  • 国道1号線松林小学校入口信号はいってすぐ